fc2ブログ

ジャンケン*ボイ♪

黒プー兄弟のドタバタな日常やアジリティで頑張る日々を紹介しています。

楽しむ前に

Category: yuka  
前日の記事の続き・・・

フェス会場のゲートをくぐって、まずエリアマップ確認

20180721_2e.jpg

物販ブースがある、のぼせもんステージエリアに行きたかった。
なぜならば、、、支援金募金がしたかった。

20180721_2d.jpg

3.11の震災から、オオカミちゃんだけではなく
色んなミュージシャンもアチコチでボランティア活動してる
熊本だったり、朝倉だったり、広島、岡山、愛媛などなど。

自分の出来る範囲で!で色んな人が動いてる。

私が出来ること、、、会場に来ているんだから募金だな

で、物販ブースにあった募金箱へ行った。

終了時間30分前だったから、ひっそりとしてたけど・・・。
箱の前にいたのは、『はっちゃんさん』
ボランティアで自分の知っている事だったり
色々と指導したり、話し合いに参加したりと
中心となって動いてくれている方。

募金箱にお金を入れたら、ありがとうございます。
って深々と頭を下げておったよ。
私は何も出来ないから、こちらこそ『ありがとうございます」なのにね。

募金して、、、

コレ、本物ですら。どーぞ被ってくださいって(笑)

20180721_2b.jpg

田中重機のヘルメット

重機も動かせちゃうオオカミちゃん
その会社ヘルメット(笑)

20180721_2c.jpg

20180721_2a.jpg

ライブ前に、ほんのちょっぴり『自分の出来る範囲で!』お手伝い(募金)したのでありました。

******************************

支援金・義援金の違いって、分からなかったんだけど・・・

ザックリ分かったような気がする(笑)

【支援金】
被災地にはすぐ届き、支援団体が使い道を決めて、被災地での救命・復旧活動に使われる。
集まったお金はすぐに活動資金として使われる。

【義援金】
復興事業や緊急支援には使われず、被災地の方へのお悔みや応援の
気持ちを込めて贈るお金の事。正確な状況把握をした後、公平に分配するため
被災地に届くのには時間がかかる。


詳しくはコチラ→図解でカンタン!義援金、支援金、寄付金の違いとは

******************************

ただ募金するのではなく
今、何が必要かを考えて募金するもんだなぁと。。。
そんな事が少しわかったので、支援金募金をしてきました。

小銭だけど、きっと何かの役立つハズ。
例えば、スコップ購入の資金だったりね
みんなの思いが詰まった募金箱は
それぞれの手によりセイブザヒロシマなどに届けられ
作業道具等を購入し、その明細はツイッターに上げられています。

サポウィズもそうだけど、セイブザヒロシマ(非営利ボランティア)幡ヶ谷再生大学(復興再生部)
色んな所でみーんな一生懸命、頑張ってるんだな。
みかけは怖い兄さんだけどね(笑)

あの時の恩返し!で、それぞれ繋がってるんだと・・・。
関連記事


よろしければポチでアル♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
テーマ : 犬のいる生活    ジャンル : ペット
Newer Entry若作り・・・ Older Entry夏・終わる

Comments


12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

yuka

Author:yuka
黒プーのジャンケン&ボイちゃんの日記です。
たま~に、大好きなMWAMの事も…(笑)

Sシュナ、アルパチーノ
2007年5月28日~2015年2月24日 お星さまに…
Mシュナ、デニーロ 
2003年7月17日~2019年10月11日 お星さまに…
Mシュナ、レノ
2004年1月21日~2020年12月21日 お星さまに…

アルバム
いらっしゃいませ
最近の記事+コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメサイト
楽天市場

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
Blog Link

プチ月別アーカイブ
QRコード
QR
ブログ検索